fc2ブログ

じてんしゃやマック

歩道橋の下の暗い自転車屋

「リアエンドが折れたのでシングルにしました」は超危険!

先日出場したCX
コースが全く分からないので、ギア比の選択に悩んだ。

公園を使ってコースにしていると聞いていたので
芝生やコンクリがメインで、少々こぶがある程度だろう……
と勝手に考察し、29X2,4なので30X20Tと決定。保険で21Tも欲しい。

CX1

外側は20T
内側には21Tを付けた。

最近どこかで見かけた事の検証をしてみようと
21Tが無かったのもあって、10Sのカセットをバラして取り付けた。

カセットのギアは、変速するように最適化されている。
チェーンが上へ上へ上がりやすく出来ている。

でも、チェーンラインを合わせセッティングすれば、いけるかも……

結果は、まったくダメだった。
突然車輪がズレ、後輪が動かなくなった。

チェーンの上はペダル踏込時は張っている。
もちろん、下側は弛んでいる。それはシングルでも多段ギアでも同じ。

そして変速は下側から行われるので
その弛んだチェーンが低い歯に乗っかり車輪がズレる。

チェーンラインが合っていれば大丈夫かも?
なんて甘く考えていたが、まったくダメだった。

昔のギアは高さがあったので、こんなことはできたが
今のカセットギアでは、やはり危険。


Rエンドが折れたからといって、シングルにして乗るのはリスクが大きい。
チェーンはどんどん上に上がろうとし、突然車輪を止めてしまう。

今回は正爪のエンドだったので、ズレただけだったが
ストドロエンドなどは、車輪が外れたりチェーンが切れたりするだろう。

道路の端で走行中、突然そのようになったら
とても危険だよね。

そんな時のためにリプレースエンドがライドには必携だが
下のような物でも代用は可能。

リプレイス

フレーム外側に取り付けるので、かなり外側にリアディレイラーが取りつく。
調整は慎重に。


あれもこれも無い場合、シングル化しかないかもしれないが
最寄りの駅や自転車店までの緊急で、しかもゆっくり走行がお約束。

長距離の場合、そのまま自走で帰宅など、なるべく考えない方が良いと思う。

スポンサーサイト



テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/01/22(火) 14:35:04|
  2. 雑談
  3. | コメント:0
<<空手猿新旧比較 | ホーム | KCXに参戦してきたよ~>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

矢野 誠

Author:矢野 誠
福岡市南区高宮にある7坪のちっちゃな店。
HP
https://mac-cycles.jimdo.com/
FB
https://www.facebook.com/mac3710/
Mail
info@mac-cycles.com

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

SURLY (219)
おすすめ商品 (289)
乗る (128)
All-City (55)
TARTARUGA (7)
自転車全般 (19)
雑談 (106)
いじる (45)
イベント (22)
復活屋 (17)
セール情報 (53)
音楽 (31)
お知らせ (53)
53Ride (13)
ANCHOR (6)
Cinelli (8)
未分類 (1)
E-BIKE (2)

リンク

タグ

グラベル surlybikes SURLY 自然観察 クロスチェック CROSSCHECK allcitycycles サーリー ALLCITY PACKRAT BRIDGECLUB パンケーキ 昆虫 E-BIKE MIYATA ROADREX クロモリ 電動アシスト グラベルバイク 650B ジテツウ DAVOS TERAVAIL ゴミ拾い SALSA ゴミライド 53Ride イモ活 チューブレス カブト虫 ZIGZAG 97.5 通勤 DIVINE シティサイクル おしゃれな自転車 D-604 FISTARMY TARTARUGA クロスバイク Sim-Works FAIRDALE TARTARUGATYPES 97er LOWSIDE KYUTAIPAINT グラベル自然観察 KARATEMONKEY 街乗り ミニベロ コミューター TYPE-S ブリッジクラブ GRX タルタルーガ IRC Steamroller YOAKEMAEBLUE R250 グラベルALLCITY PACLRAT JohnCage PREAMBLE 今日のスタンド スチール 金属 オーダー FISTHANDWEAR ロードバイク DISC650B SENSAH ROADBIKE バイクパッキング 

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR