カブト虫のエサを買いに行ったら
素敵なものを見つけた!
グラベルで
パンケーキに外郎をはさみ

食べるだけの画像

うまい!
このダイソーういろうは、生外郎に似せているのでモチモチ。
パンケーキのふわふわとモッチモチの奏でるハーモニーに上品な甘さがとても楽しおいしい。
くれぐれも、そのまま食べた方がイイとか言わないようにw
息子が集めてきた。

梅雨明け少し前から一気に湧いてきたセミ。
ほとんどがクマゼミなんだけど、ボクが子供の頃はアブラゼミが多かった。
いろいろ調べると、いろんな説があって結局真実は分からないが
朝からこれでもかっていうぐらい、大合唱している。
そんな中、意外と存在感を放ってるのがニイニイゼミ。
自宅付近で、今年初めて声を聞いたのはニイニイゼミ。
そして彼らは臆病なので、木の上の方に陣取るから人からは採集されにくい。
しかも、木の幹と同化する模様なので、鳥からも狙われにくいのだろう。
今日も、チーという鳴き声は心地よく響き、耳に残る。
SURLY surlybikes CROSSCHECK
サーリー クロスチェック 自然観察 パンケーキ
スポンサーサイト
テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/07/31(金) 06:05:48|
- 乗る
-
-
| コメント:0
こちらもタイヤ交換のため乗り納め。
街乗りしている分には問題は無いけど、なんかねぇ。

舗装路は気にならないサイドの硬さを、グラベルに入ると露骨に感じる。
これ、タイヤ換えたら楽しくなる!
なかなか良いバイクなのに、もったいない。
勢いでグラキンSKの2.1注文したけど、おい、5万のバイクに前後で1万のタイヤかよって。
この価格帯のカスタムは、まずグリップやペダル換えるのが定番。
でも、乗り味に影響がないカスタムは、面白くない。
この価格帯のバイクをいじるのは、なかなか難しいね。
やっぱりタイヤを換えよう。
テーマ:こんなのどうでしょうか? - ジャンル:趣味・実用
- 2020/07/29(水) 06:50:30|
- 乗る
-
-
| コメント:0
新発売の
グラベルキングSS
現物見て思ったのが、意外とデコボコしてる。

エッジの縦長のブロックは、深さ1.5㎜程度。
こりゃ、オンオフ使えそうでいいね!
最近、グラキン一択ってぐらい気に入ってる。
ロードメインだったらノーマル、
グラベルメインだったらSKという具合に。
そこに割ってきたのが、
グラベルキングSSだね。
そのグラキンSSをもっと広めたいってことで

グラキンSSを2本お買い上げいただくと
定価より20%OFFにてご提供させていただきます!
期間は8月2日まで。
店頭に無い場合、取り寄せでも20%OFF!!!
グラキンSSSALE
お早めにどうぞ。
テーマ:こんなのどうでしょうか? - ジャンル:趣味・実用
- 2020/07/28(火) 16:59:03|
- セール情報
-
-
| コメント:1
足回りに狙ったほどの効果がない。
まぁ、最初から分かっていた事なので想定内だけど。
次のタイヤはコレ
GRAVELKING SK 700X43C

ブラウンサイドを装着。
このイエローには合うね。良い感じ。
クロスチェックは45CまでOKなんだけど
実際入れてみたら、クリアランス的に43Cが無難かな。
やはり狙い通り、転がりは抜群に軽くなった。
乗り心地も良くなり、舗装路の路肩走行もさらに安定した。
たまに「なんでそんなに太いタイヤばかり乗るの?」と聞かれます。
最近のボクは、細いタイヤには興味ない。
太いタイヤは路面に気を遣わなくてすむし、なんてったって乗り心地が良い。
少々空気圧管理もアバウトで良いし(自転車屋のセリフじゃないけどw)
太いタイヤでも、こげばスピード出るからね!
早く
グラベル乗ってみたい。
雨やんだけど、昨日一昨日酷かったから明日以降にしようかな。
SURLY surlybikes CROSSCHECK サーリー クロスチェック グラベル
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/07/28(火) 07:21:26|
- SURLY
-
-
| コメント:0
後悔先に立たず
グラベルで
パンケーキに
メンマをはさみ

食べるだけの画像

まずい!
見た目はおいしそうだったが、見事にまずい。
穂先の柔らかいやつにしたんだけど
そもそもの風味と相性が最悪に近い。
すっごく残念だったが
可愛いものを見つけた。

ニイニイゼミの抜け殻
噂通り見事に泥だらけなんだけど、目には付いていない。すごいなぁ……
グラベル パンケーキ 自然観察
テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/07/27(月) 17:54:15|
- 乗る
-
-
| コメント:0
本日、乗り納め。
といっても、タイヤの話w
現在はブルースゴードンを履いているのだが
いかんせん古い設計のタイヤなので、少々ぬるい。

ホイールはこだわった。
超低価格で、チューブレス化できて軽いホイール。
低価格のハブはベアリング交換。
グリスもとあるブランドのブレンド。
もうね、儲かってる店と真逆。
ボクはブレずにこの路線を進みますw
でもね、その割に転がりがいまいち。
グラベルの走破性もぬるいので、そろそろ換え時かなぁ~っと。
というか、この記事書いてる時点で、次の作戦も練ってるんだけど。
クロスチェック、DISC全盛になってきましたがまだまだ遊べますよ!
SURLY surlybikes CROSSCHECK クロスチェック グラベル 自然観察
テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/07/26(日) 22:49:26|
- SURLY
-
-
| コメント:0
あえてアグレッサーばかり乗って
久しぶりに
クロスチェックに乗り換える。
いや~進むねぇ。
そりゃ700Cだし、細いタイヤだし、舗装路はぐんぐん進む。
フレームのしなりが心地良く感じ、踏み回しが絶妙。
SURLYのクロモリは、ここがたまらない。
そんな感じで、
グラベルまでのアプローチだけを考えると、断然
クロスチェックの方がいい。
43C程度のタイヤだと、荒れた舗装路も平気だしね。
そして
グラベル突入。

ボクがいつも乗ってるところは、結構斜面や路面が酷いところもある。
クロスチェックはフロントセンターが短く、アグレッサーと比べるとハンドリングがクイックだし靴が前輪に当たったりする。
荒れた
グラベルを攻めるならアグレッサーの方が良い。
タイヤも太めなので、木の根っこやヌタヌタした路面とか全然走破性は違う。
んーーー
どちらにも一長一短はあって、やはり比べる車種じゃない。
答えにはならなかったが
街乗りメインならアグレッサー買えば良いし、少々高くても気の合う相棒が欲しいなら
クロスチェックかな。
クロスチェックはあと1.5か月程度で試乗車の任期終了予定。
今ならどちらも試乗できますよ。
SURLY surlybikes CROSSCHECK サーリー クロスチェック グラベル 自然観察
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/07/23(木) 17:38:51|
- SURLY
-
-
| コメント:0
焼き鳥が食べたい。
自由に食べ物を選んでいた頃が懐かしい。
グラベルで
パンケーキに
冷凍つくねくしをはさんで

食べるだけの画像

もうね、想像通りうまい。
これ系は失敗が無いね。
傷みが気になるだろうが
冷凍なので、現場に到着する頃には解凍してちょうど良い状態って感じ。
最近、Vブレーキで組み上げるときは
これをオススメしている。

あまり高額ではなく、見た目が良い。
それより特筆すべきはシューの可動範囲。
いろいろ遊べそうで、おすすめです。
グラベル 自然観察 パンケーキ
テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/07/22(水) 06:35:10|
- 乗る
-
-
| コメント:0
使える51800円(税別)
こんなに楽しいと、タイヤを換えたくなる。

しかし良いタイヤを探してるけど、安くて良いのがなかなか無い。
前後で1万円以上のタイヤを5万円の自転車に付けるってのは、少々無理があるからね。
悩む~
テーマ:こんなのどうでしょうか? - ジャンル:趣味・実用
- 2020/07/21(火) 06:27:30|
- おすすめ商品
-
-
| コメント:0