FAIRDALEのRIDGEMONT
いやいや、これは楽しいバイクですよ!
いつものボクなら山に行くんだけど
すでに指摘されたので、街中をクルージング。
そういや、やって見たかった事が。

なんか、バリカッコいいんですけどw

で、ブリッジクラブやってみた。

橋、近すぎるんだけどっ
さてさて、乗ってみた印象は
BBドロップが高めなので、かかりが良い。
スタートは、スーッと走りだす。
フォークオフセットが少ないので若干クイックと思いきや
ヘッドアングルで調整。ハンドリングは結構安定している。
フレームは、BMXレジェンドの設計らしく、剛性バッチリ。
しかし、リム幅は広めなのでタイヤのエアボリュームがあり、緩和してる。
なんか面倒くさいこと言ってしまったけど
スーッと走り出せて
ほわほわタイヤでフラフラせず
タラ~っと乗ると気持ちいい
頑丈で長持ちしそうなバイクだこれは!
面倒くさいパーツは付いていないので、どこの自転車屋でも修理できちゃう。
街中のクルージングなら変速は8速で十分事足りる。少々雑に扱ってもへっちゃら。
ランニングコストも低くてすむ。
時代に逆行した見た目は
逆に新鮮で人と違ってちょっといい。
街中をクルージングするだけの人に、”ちょうどいい”自転車だよこれ。
是非、この
FAIRDALE WORLDをご堪能ください。
試乗、お待ちしてます!
FAIRDALE
スポンサーサイト
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/09/30(金) 20:20:46|
- 自転車全般
-
-
| コメント:0
久々の投稿です。
自転車業界は今だ流通の正常化はできておらず試練の時です。
いやいや、これはチャンスの時でもあるんじゃないの?
まぁ、たしかに商品難は続いていますが
パーツ等は、各ブランドがそれぞれ頑張っていて何かしら入手できます。
なんかいじりたい!
そんなご相談、お待ちしております。きっとお応えできますよ。
そんな中ボクも色々考えてます。
まだ発表できる状態ではないので、明言は避けますが動いています。
ところで、そんな悩める中年(初老?)のボクのところに、ちょっとワクワクさせてくれる自転車が入荷してきました。
自転車難のこの時期に?いやいや、あるんですよ!

FAIRDALE
ブランドの創業者はTaj Mihelich(タジ・ミヘリック)
BMXをやったことがある方なら、知らない人はいないレジェンド。
そんな彼が、ブランドを興したいきさつを語る。
「どんな自転車を買うべきかを過去に友達に相談された時いつも困った。世の中には極端にレーシーとかトレンド調とか格好だけとか上辺だけ技術的だったりするバイクが多すぎる。逆に、『複雑な技術が自転車の乗り味を良くする事は滅多に無い』という事を僕はBMXのシンプルな機能性から学んだ。シンプルさこそが実は自転車の素晴らしいマジックなんだ。夕食の後にゆったりと快適にクルージングを楽しみたい人に、メンテにメカニックの助けがいるような自転車を勧めてよいのだろうか?通学や、ワンデイツーリングでペダリングを楽しみたい時に、宇宙工学的な超レース系のカーボンバイクが果たして役に立つのだろうか?シンプルで信頼できるバイクに対する僕の愛情と30年以上の経験に基づいてデザインした僕の理想のバイクがFairdaleだ。」
いやぁ、ここ何年かボクが悩んでることと一緒なんだよね。
ロードバイクやE-Bike、最新カーボンなんかを否定してるわけではない。
ただ、自転車に乗りたいと思ってる方に新型やトレンドが必ず必要というわけではない。
トレンドはどうでも良い。
不必要なものは省きたい。
シンプルで使いやすいものが良い。
こんな要望に応えるべく生まれたのが、FAIRDALEなのだ。
当店で始めるにあたって、最も気になったのがRIDGEMONT
BMXスタイルのフレームは頑丈そのもの。
考えられたジオメトリ(寸法)は、意外なほど乗りやすい。
しかも、街中をクルージングしやすいよう、使いやすい8速のギア。

クロスバー付のハンドルを装着し、気分はBMX。
今回はあえて2022モデルをオーダーした。
カラーが良かったから。

でしょ?笑
早速、試乗車にしましたので
気になる方は乗りに来て!
あまりに楽しいバイクなので、ボクの通勤号になってしまいそう。
EVERY PEDAL MOVES YOU CLOSER
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/09/25(日) 06:46:26|
- 自転車全般
-
-
| コメント:0
国内流通の混乱は収まる気配もなく
商品の枯渇は深刻な問題です。
加えて値上げのラッシュ。
夏前に大幅な値上げが予想されています。
そういった状況から、ネットで購入した商品の組みつけのご相談が増えています。
当店は、持ち込み商品の取り付け組立等、行っております。
「ネットでパーツを買ったので、取り付けてくれないか」
「フレームをネットで購入したので、今のバイクから移植したい」
などなどたくさんいただきます。
なかでも一番多いのは
「いくらかかるのか教えてほしい」
実は、この簡単そうなご要望が、いちばん難しいのです。

先日もこのフレームの持ち込みがありました。
このバイクもいろいろありました。
そう、皆さんが思うほど簡単ではない場合が多いのです。
それは……
持ち込み商品に不具合がある場合が、多々あるのです。
すべて現物確認させていただきます。電話やメールでで簡単に済ませることができません。
お手数ですが、事前にご予約の上、店頭で確認させてください。
ご協力、よろしくお願いします。
当店は、見積もりは有料です。
確認作業も料金がかかりますので、ご注意ください。
(作業実行になりましたら、相殺しますので実質無料です。)
【追記】
「何が合うのか分からないので教えてくれ」
「取り付け方を教えてくれ」
など、ネット購入のアドバイスを請う方もおられます。
申し訳ありませんが、ご自身でお調べください。
クロモリ ジテツウ
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/05/24(火) 15:37:41|
- 自転車全般
-
-
| コメント:0
ツーリングバイクとしてデビューしたジャーニーマンが
グラベル色強くモデルチェンジした。
SALSACYCLES Journeyer



昨年秋にローンチ予定だったんだけど
大人の事情でやっとの発表になったのだw
変更内容は、まずスルーアクスル化。
タイヤクリアランスも向上させ、ジオメトリも変更。
ダウンチューブの3パックマウント上に、ボトルダボを装備。
もう、ワクワクが満載だよね。
(フラットバー仕様は従来のままQRエンド)
入荷はSORA仕様の53グリーン
訳あってキズが入っているので15%OFFで販売します。
198,000→168,300円
そして、今売り出し中の高宮Payを最大限利用すると
実質148,300円(税込)でご購入できます!
タイヤも今旬なTARAVAILで、クールに足元を演出。
このバイク、汚れたらカッコいいだろうね~
問い合わせはメール、もしくはSNSのDMにてお待ちしてます!
グラベル グラベルバイク TERAVAIL
650B SALSA
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/04/26(火) 15:32:55|
- 自転車全般
-
-
| コメント:0
価格もお手頃で
サイズ展開も豊富なTNIのフレーム
新型も旧型も扱ったことがなく
今回初の販売。
はじめての物は、なんだかワクワクするよね~

装着するパーツのグレードがそこそこ良いので
それなりにカッコいい出来栄え。

華奢なフロント回り。
安くても仕上げは雑じゃなく、好印象。

リアセンターも短く戦闘的。
しかし、お客さんからはあれこれダメ出しばかり。
評判は割と良いんだけどねぇ……
あまりにも酷評だったので、今度乗ってみようかと思う。
ピンクにしようかな~
やっぱりレッドかな。
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/06/04(金) 15:23:01|
- 自転車全般
-
-
| コメント:0